食ビジネス最前線セミナー & 試食イベント

“日本の食品”輸出 EXPO、JFEX、国際 食品物流EXPOでは、最新の食品トレンドをつかめるセミナーや試食イベントを開催します!
すべて無料でご参加いただけますのでぜひお立ち寄りください。


参加には来場 事前登録が必要です

食ビジネス最前線セミナー(要申込み)

著名な豪華講師陣が連日登壇!業界の最新情報を学べます。事前申込みをお忘れなく!

なぜ“鳥貴族”は選ばれ続けるのか?
現場・商品・経営のすべてを語る特別対談

(株)エターナルホスピタリティグループ
代表取締役社長CEO
鳥貴族創業者

大倉 忠司

物価高にどう立ち向かう?
〜消費者自らの選択による客単価引き上げ

(株)柴田書店
取締役 /
月刊食堂 編集長

通山 茂之


激変の食品小売市場で差別化するための
店づくりと商品づくりの方向性

(株)ダイヤモンド・リテイルメディア
ダイヤモンド・チェーンストア編集長

雪元 史章

世界が注目する日本食の魅力と
今後の展開方向

農林水産省 食文化室長 /
大臣官房新事業・食品産業部
外食・食文化課

牧之瀬 泰志


日本の農林水産物・食品の輸出拡大へ ~国際規格ISO31512の発行~

国土交通省
物流・自動車局
国際物流室 室長

牧野 武人


郵船ロジスティクス(株)
産業営業本部 産業第二部
開発課 コンサルタント

鶴巻 剛志


K-FOOD 輸出現状及び、最新の成功事例
~世界中で社会現象化! コリアンフードはどうしてこんなに人気が出るのか~

韓国食品産業協会
産業支援チーム長

SHIM HYUNSOO

ハラール食品ビジネスの現在地と未来図
〜拡大する需要をどう取り込むか〜

日本アジアハラール協会
理事

サイード・アクター

※ 敬称·部役職略、一部抜粋。都合により講演テーマ·講師が変わる場合がございます。

出展社による最新商品セミナー&試食イベント(申込み不要)

出展企業による食品業界のトレンドを掴めるセミナー、各社製品を試食できるイベントを連日開催!
申込み不要でどなたでもご参加いただけます。ぜひお気軽にお立ち寄りください!

タイムテーブル

【セミナー会場B】 JFEX 最新商品セミナー & 試食イベント

2025年7月9日 (水)

【10:30 - 11:00】
世界の練り物消費と日本の蒲鉾の受容性
(株)髙政

【11:30 - 12:00】
寧夏雪花粉有限公司の製品プロモーション
Ningxia Seibeixue Flour Co.

【13:30 - 14:00】
ノンアルコールドリンクの需要拡大に先手必勝する方法
(合)トラゲット

【14:30 - 15:00】
日本を元気にする卵「大和餌卵」
農事組合法人セイメイファーム

【15:30 - 16:00】
Dilmah Ceylon Tea Journey Appreciation
Dilmah Ceylon Tea Company PLC

 

 

2025年7月10日(木) 

【11:30 - 12:00】
Katsuobushi, Seaweed
Aneka Dasuib Jaya L.L.C.

【13:30 - 14:00】
火山性土壌と甲州が導く、日本ワインの可能性と挑戦
フジクレールワイナリー(株)

【14:30 - 15:00】
原料調達から加工まで。国内も海外製造もフルラインナップ提案
鹿島興産(株)

【15:30 - 16:00】
台湾発!世界金賞のA&Hリキュール試飲会
Alex&Harry JAPAN(株)

 

 

 

2025年7月11日 (金)

【10:30 - 11:00】
進化する伝統、モルドバワインの魅力
Wine of Moldova INC.

【11:30 - 12:00】
Sensory Pairing: Langhe Hazelnuts & Fine Wines
BeNut Triloby

【12:30 - 13:00】
弊社自慢の酢〆商品をご紹介
千倉水産加工販売(株)

【13:30 - 14:00】
お酒の嗜好要因の探索とラム酒ファン育成への応用
truck(合)

【15:30 - 16:00】
チーズとパイ生地を90層重ねて焼き上げたスナック菓子ROKA(ロカ)
(株)巴商事

【セミナー会場C】 “日本の食品”輸出 EXPO 最新商品セミナー & 試食イベント

2025年7月9日 (水)

【10:30 - 11:00】
輸出の"一歩目"の踏み出し方と最新トレンド ~相互関税の影響
アクセンチュア(株)

【11:30 - 12:00】
プラントベース食材!Sushiや料理の彩にも使える大豆シート!
(株)隆祥房

【12:30 - 13:00】
日本初上陸 スペインの芸術的ワイン x 3種 試飲会
太平洋貿易(株)

【13:30 - 14:00】
「食パラダイス鳥取県」鳥取の美食を世界へ
(公財)鳥取県産業振興機構 とっとり国際ビジネスセンター

【14:30 - 15:00】
日本のサステナブル・シーフード
若女食品(株)

【15:30 - 16:00】
がごめ昆布で健康長寿
(株)医食同源

2025年7月10日(木) 

【10:30 - 11:00】
農林水産物・食品の輸出入門セミナー
ジェトロ農林水産物・食品輸出相談窓口

【11:30 - 12:00】
赤しそ生活
三島食品(株)

【12:30 - 13:00】
稲荷寿司:日本から世界へ伝わる味と文化の進化
大京食品(株)

【13:30 - 14:00】
百年先に海苔を繋げる  norimomo  のりもも
(株)百福

【14:30 - 15:00】
日本産蒸留酒の世界
和酒貿易(合)

【15:30 - 16:00】
国産米を使った「ライスウイスキー湊」とコシヒカリ
(株)ロードランナー


 

2025年7月11日 (金)

【10:30 - 11:00】
日本の食を世界の食卓へ ~地域の強みを活かした輸出成功の秘訣
デロイト トーマツ コンサルティング(合)

【11:30 - 12:00】
茶栽培の限界点、標高800mの山間茶園で採れる究極のお茶
(株)葉桐

【12:30 - 13:00】
一流シェフ監修 特殊冷凍技術を使用した冷凍寿司
(株)浜勘

【13:30 - 14:00】
海外で人気急上昇の日本の柚子。その魅力を世界へ伝え
(株)クール リッシュ

【15:30 - 16:00】
輸出支援の新モデル「おいしい日本、届け隊」のリアルな現場
ノウタス(株)


 

 

実施企業

【セミナー会場B】 JFEX 最新商品セミナー & 試食イベント

2025年7月9日 (水)|10:30-11:00

世界の練り物消費と日本の蒲鉾の受容性
 

2025年7月9日 (水)|11:30-12:00

寧夏雪花粉有限公司の製品プロモーション
 

2025年7月9日 (水)|13:30-14:00

ノンアルコールドリンクの需要拡大に先手必勝する方法

2025年7月9日 (水)|14:30-15:00

日本を元気にする卵
「大和餌卵」

2025年7月9日 (水)|15:30-16:00

Dilmah Ceylon Tea Journey Appreciation

2025年7月10日 (木)|11:30-12:00

Katsuobushi, Seaweed
 

2025年7月10日 (木)|13:30-14:00

火山性土壌と甲州が導く、日本ワインの可能性と挑戦

2025年7月10日 (木)|14:30-15:00

原料調達から加工まで。国内も海外製造もフルラインナップ提案

2025年7月10日 (木)|15:30-16:00

台湾発!
世界金賞のA&Hリキュール試飲会

2025年7月11日 (金)|10:30-11:00

進化する伝統、モルドバワインの魅力

2025年7月11日 (金)|11:30-12:00

Sensory Pairing: Langhe Hazelnuts & Fine Wines

2025年7月11日 (金)|12:30-13:00

弊社自慢の酢〆商品をご紹介
 

2025年7月11日 (金)|13:30-14:00

お酒の嗜好要因の探索と
ラム酒ファン育成への応用

2025年7月11日 (金)|15:30-16:00

チーズとパイ生地を90層重ねて焼き上げたスナック菓子ROKA(ロカ)

【セミナー会場C】 “日本の食品”輸出 EXPO 最新商品セミナー & 試食イベント

2025年7月9日 (水)|10:30-11:00

輸出の"一歩目"の踏み出し方と最新トレンド ~相互関税の影響

2025年7月9日 (水)|11:30-12:00

プラントベース食材!Sushiや料理の彩にも使える大豆シート!

2025年7月9日 (水)|12:30-13:00

日本初上陸 スペインの芸術的ワイン x 3種 試飲会

2025年7月9日 (水)|13:30-14:00

「食パラダイス鳥取県」
鳥取の美食を世界へ

2025年7月9日 (水)|14:30-15:00

日本のサステナブル・シーフード
 

2025年7月9日 (水)|15:30-16:00

がごめ昆布で健康長寿
 

2025年7月10日 (木)|10:30-11:00

農林水産物・食品の輸出入門セミナー
 

2025年7月10日 (木)|11:30-12:00

赤しそ生活
 

2025年7月10日 (木)|12:30-13:00

稲荷寿司:日本から世界へ伝わる味と文化の進化

2025年7月10日 (木)|13:30-14:00

百年先に海苔を繋げる  norimomo  のりもも

2025年7月10日 (木)|14:30-15:00

日本産蒸留酒の世界
 

2025年7月10日 (木)|15:30-16:00

国産米を使った「ライスウイスキー湊」とコシヒカリ

2025年7月11日 (金)|10:30-11:00

日本の食を世界の食卓へ ~地域の強みを活かした輸出成功の秘訣

2025年7月11日 (金)|11:30-12:00

茶栽培の限界点、標高800mの山間茶園で採れる究極のお茶

2025年7月11日 (金)|12:30-13:00

一流シェフ監修
特殊冷凍技術を使用した冷凍寿司

2025年7月11日 (金)|13:30-14:00

海外で人気急上昇の日本の柚子。
その魅力を世界へ伝え

2025年7月11日 (金)|15:30-16:00

輸出支援の新モデル
「おいしい日本、届け隊」のリアルな現場

開催場所

セミナー会場A / セミナー会場Bは東4ホール、セミナー会場Cは東6ホールにございます。
会場案内図を拡大して見る >>

参加には来場 事前登録が必要です