インバウンド向け食品EXPO ~JFEX INBOUND~
訪日客が“思わず買いたくなる”逸品がここに
【第3回】会期:2025年12月3日(水)~5日(金) 会場:幕張メッセ
【第4回】会期:2026年6月24日(水)~26日(金) 会場:東京ビッグサイト
【第3回】会期:2025年12月3日(水)~5日(金)
会場:幕張メッセ
【第4回】会期:2026年6月24日(水)~26日(金)
会場:東京ビッグサイト
出展検討の方 (無料)
来場希望の方 (無料)
インバウンド向け食品EXPO~JFEX INBOUND~とは
訪日外国人向けの食品が集まる専門展です
菓子、調味料、お茶、酒、調理器具・食器など、訪日外国客に売れそうなあらゆる製品が出展し、日本中の小売店、外食店、中食、卸商、量販店、免税店のバイヤーが来場します。出展社と来場者間で活発に商談が行われる展示会です。
1. 食品メーカー
- 和菓子
- 調味料
- 地酒
- 伝統食品
- 和牛
…など
2. 地場特産品・
地域ブランド
- 地方の特産食品
- 地域限定商品
- ふるさと納税 出品企業 …など
3. 食器・調理器具
- 和食器
- 箸
- 調理器具
- 弁当箱
…など
4. インバウンド対応
サポート企業
- 多言語対応システム
- 海外EC構築支援
- 接客翻訳ツール …など
5. パッケージ・デザイン
- 海外向けパッケージ開発
- ギフト向け装丁
- 販促物制作会社 …など
インバウンド需要が盛り上がる今、食品業界は大きなチャンスです!
2024年インバウンド消費額が前年の150%UPで過去最高に!
今年(2025年)も堅調な伸びをみせ、さらに拡大が予想されてます。
最近の動向をみると、特定の商品・ハイブランドの爆買いから、より日本を感じる体験への消費が増加しています。
2019
特定商品やハイブランドの爆買い
お金の使い方に変化
2025
より日本の文化を感じる
製品・体験への消費増
そんな状況の今、
インバウンド食品EXPOが選ばれる理由
訪日外国人消費を狙う国内バイヤーが集結!
“訪日客に売れる商品”に特化した展示会だからこそ、成果が出る!
和食・土産・食器など「訪日外国人の心をつかむ商材」に特化。
トレンドセミナー、店舗導入事例など販路開拓に直結するコンテンツが充実し、現場で即役立つ商談・ヒントを提供します。
“日本の食品”輸出 EXPOと同時開催で海外・国内の両市場にアプローチ!
同時開催の「“日本の食品”輸出 EXPO」には世界中からバイヤーが3,000名以上来場予定。
1回の出展で「海外輸出」と「国内インバウンド」両方の販路開拓が可能な唯一の展示会です。
インバウンド向け食品EXPO~JFEX INBOUND~に
来場する3つのメリット
日本全国の訪日外国人向けの食品・飲料が一度に比較検討できる
夏は900*社、冬は500社*の出展社が一堂に集結します。3日間で一気に多種多様な製品が見られます。
“日本の食品”輸出EXPOと同時開催のため、海外ニーズの高い日本の食品とも出会える
海外輸出向けの食品を取り扱う“日本の食品”輸出EXPOと同時開催するため、輸出実績のある海外トレンドを押さえた日本の食品と出会えます。
JFEX独自のマッチングシステムを使って効率よく商談ができる
気になる出展社と事前にアポ予約が取れる独自のシステムを無料でご用意しています。展示会当日に効率よく仕入れの商談をすることができます。
*同時開催展を含む予定数